仕事中のストレスの原因を考えてみよう
折角働くなら、ストレスは少ない方が良いに決まってますよね。私は一人でため込んでしまうタイプなので、一度悪い方に思考が傾くと、誰にも相談せずにただただ勝手に落ち込んだりします。そして心の中で恐ろしい悪口をつぶやいてしまいます。「クソがっ!」なんて表現は可愛い方で、もっと汚い言葉も。自分で自分を嫌いになってしまいそう。というか、仕事中の自分が嫌いです。心に余裕が無い。完全に解決できないとしても、少しでも軽減したいです。

イライラの原因を考えてみよう
私の場合のイライラの原因を考えてみました。人から見ると小さな悩みでも、本人は結構悩んでる事って多いですよね。結局解決できるのは自分だと思うので、自分の心が何を訴えているのか、一度整理して冷静になる事にしました。▼女性先輩Aの行動 ・仕事中の私用電話が多い
・やってない仕事もやった風にアピールする
・先輩のミスを私のせいにしようとした
・備品の管理が雑。仕事なのにまともに整理整頓すら出来ない
・先輩の分担の仕事をなげてくる
・注意した事を直さない。3回以上は言った。
・「眠い」と言って数分瞑想してらっしゃる
▼男性社員Bの行動 ・仕事中に仕事じゃない用事で電話してくる
・意味なく腰とか触ってくる
▼会社の体制 ・自分ばっかり面倒な仕事をあてがわれていると思ってしまう
・私が担当している依頼は後回しにされてしまうので、お客様を2ヶ月、3ヶ月と待たせてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいになる
などなど。もっとあるかも知れないけど、大きな要因はこんな所だと思います。解決法というか、前向きに捉える方法を考えてみようと思います。