抜け毛改善に効果のあるサプリを試したり、洗髪方法を模索したり、かなり必死です(^^;)
シャンプーの仕方を変えたからか、サプリのおかげか、抜け毛が減って、円形脱毛症でハゲた部分に毛が生えてきました(^^)v
今回はハゲが改善したシャンプー方法をご紹介します。
抜け毛改善のサプリ紹介記事はこちら
抜け毛が減るシャンプーの仕方

ポイント①最初にシャワーで頭皮を十分に洗う
髪の毛の土台となるのは頭皮です!髪の毛の表面をさっと濡らしてシャンプー開始は大間違いです!頭を洗う時は、髪の毛よりも頭皮を意識して洗う事を心がけましょう。
シャワーを当てながら3分程、予洗いします。
指先で優しく頭皮をマッサージしながらもみほぐす事で、頭皮の血行も良くなり、毛穴に詰まった汚れも浮き上がります。
髪の毛は摩擦でキューティクルが損なわれてしまうので、こすらないようにしましょう。
ポイント②シャンプーは泡立てネットで泡立てよう
シャンプーの原液を直接髪の毛に付けて洗う方法では、泡立てる時に髪の毛同士をこすってしまう為、髪の毛への摩擦のダメージがあり、泡が頭皮全体に行きわたりづらく、ムラになったり、すすぎ残りになりやすく、頭皮へ負担をかけてしまいますのであまり良くありません。泡立てネットで泡立ててから頭皮にのせると、泡が全体に行きわたりやすく、馴染みやすいですし、元から泡立っているのでもちろん髪の毛への摩擦ダメージも少なくなり、泡が馴染む事で汚れも綺麗に落ちます(^^)
ここでも頭皮を優しくマッサージするイメージで、髪の毛をこする必要はありません。
ポイント③リンスは頭皮に付けないようにしよう
リンスを頭皮に塗りこんでしまうと、せっかく洗った頭皮の毛穴がつまってしまいます。これを避ける為に、出来るだけリンスは頭皮に触れないように、頭皮から1センチ位離れた髪の毛から毛先までをコーティングするように揉みこみましょう。
ポイント④すすぎはしっかり
すすぎも予洗い同様、3~5分程時間をかけてしっかり行いましょう。ここでもやはり、髪の毛はこすらず、頭皮を優しくマッサージするイメージです。
シャンプーやリンスのすすぎ残しは毛穴詰まりやかゆみ、炎症など、頭皮へのダメージにつながりますのでしっかりすすぎましょう。
ポイント⑤ドライヤーは5分以内に開始しよう
髪の毛を乾燥させるタイミングも大切です。タオルで巻いたまま数十分放置していると、タオルの中で雑菌が繁殖し、頭皮の炎症につながってしまいます。お肌の保湿をさっと済ませたら、5分以内には髪の毛を乾かし始めましょう!
タオルを巻いたままは厳禁です!
まとめ
私はこの洗髪方法に変えてから、頭皮のかゆみが無くなり、抜け毛が減ったように感じます。使っているシャンプーはパンテーンです。よく泡立ち、香りも良いのでお気に入りです(^-^)余談ですが、泡立たないクリームシャンプーはオススメしません。私の肌に合わなかっただけかもしれませんが、クリームシャンプーを使っている期間、頭皮のかゆみがひどく、使い始めて3か月目に円形脱毛症を発見したので、私はもう使う事は無いでしょう。
クリームシャンプーの使用を止めてから、また毛が生え始めてきたのもまた事実です。タイミング的に重なってしまっただけかもしれませんが、ここまでタイミングが重なると、関係ないとも言い切れません…(-_-;)
クリームシャンプーはリンスとして使う分には問題が無いと思いますが、シャンプーとして頭皮に塗りこむのだけは、止めた方が良いと思います。