傷を早く直す、カカオ・ポリフェノールの力

私は先日、2回目の豊胸手術を受けました。現在は術後の経過観察の段階ですが、順調に回復中です。
1回目の施術の感想まとめはこちら
1回目の手術の際、術後の経過で何度か通院するのですが、「傷の治りが早い」と先生から言われました。
私は昔から傷の治りが早い自覚があり、『自分凄い!』と思っていたのですが、もしかしたら好物に関係があったのかもしれません。
私の好物、それは『チョコレート』『ココア』です。
昔から大好きでよく食べるし、よく飲みます。
そのおかげか私は傷の治りも早いしインフルエンザにも1度もかかった事がありません。
カカオ・ポリフェノールのいろいろな効能
・活性酸素の働きを抑える・動脈硬化を防ぐ
・細胞の突然変異が抑制される為、がんの予防効果が期待できる
・心理的ストレスに対しても抵抗力が強まる
病原菌をおさえ、傷の治癒にも効果的
ココアは胃かいようや胃がんとの関連が深いピロリ菌や重い食中毒で知られる病原性大腸菌O-157が増えるのをおさえたり、インフルエンザウイルスの減少や感染の予防の効果がある事が、ラットの実験から分かっているそうです。病院によってはココアを患者さんに勧める所もあり、毎日ココアを飲んでいる患者さんは傷の治りが早くなることが確かめられているそうです。
チョコレートでは太らない
標準飼料育ちのラットと、飼料の20%をチョコレートでおきかえたラットを比べた場合、カロリーが同じなら体重の差はなく、肥満も見られないそうです。チョコレートを選ぶ時はカカオや砂糖の含有量を確認するのが良いですね。
因みに私はカカオ70%以上のビターなチョコレートを1日に数個食べるのが楽しみです。
虫歯を防ぐ効果がある
ウーロン茶や緑茶には虫歯予防効果成分が含まれていますが、カカオ成分にはこれら以上に虫歯菌を抑える効果があり、感染の進行を抑えることも分かっているそうです。チョコレートはミネラルが豊富
チョコレートはカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル類を豊富に含む栄養バランスのとれた食品です。特に注目したいのはカルシウムとマグネシウムのバランスが良いことです。一般にマグネシウム不足は心臓病の危険を増すことが知られています。
まとめ
カカオポリフェノールの様々な効果には驚くばかりですね。チョコレートとココア好きで良かった~!
美味しい上にこんなに有能な食品だったとは。なんてありがたいんでしょう。
手軽に摂取出来ますし、嫌いな人はそうはいない食品だと思いますので、普段から取り入れて傷の回復や免疫力の向上に役立てたいですね(^-^)